特殊清掃|遺品整理ジックルは横浜市の一般廃棄物処理業の許可を有する遺品整理専門業者です。遺品整理ジックルでは、孤独死の現場や事故物件等も特殊清掃できれいにいたします

遺品整理ジックル
無料お見積り

特殊清掃

特殊清掃とは、事故死・事件死・自殺死・孤立死等で亡くなった場所の、清掃・除菌・害虫駆除・消臭を行う事で、一般的な清掃で対処できるものではなく、専用の薬品等を用いて清掃する事を言います。
当社の行う特殊清掃では、匂いの元凶を取り除くために必要に応じてオゾン脱臭機も使用していきます。
孤立死と特殊清掃の関係
高齢化や核家族化を起因として、家族や親戚から離れて1人で生活する高齢者が増加し、その結果、部屋で亡くなって1週間以上経過しているにも関わらず、ご遺体がそのまま気づかれずに放置されている、というケースが多くあります。
そういったお部屋は、残置物を処分しても汚物や体液などが部屋に染み付いた状態になってしまうため、特殊清掃が必要になる事が増えています。

また、最近では未婚率の高まり、1人暮らし世帯の増加などの影響も受け、40代50代の生活習慣病による自室での突然死というケースも増えてきております。
心身に問題を抱えていたりして、近所の方とも誰とも関係を持たずに生活している方は、やはり発見が遅くなり特殊清掃が必要になる場合があります。

実際の作業風景
  • Beforeゴミや残置物をすべて撤去してから、特殊な薬剤を使って清掃していきます。汚れやシミが清掃では落としきれない場合、所有者様と相談のうえ、床や壁を剥がして除菌・消臭作業を行います。
  • After床と壁をすべて剥がし終え、除菌消臭も終えたところです。
    この後、臭いが完全に取れてから床と壁を新しくし原状回復していきます。
孤立死等があった部屋へ入る時は注意
ご遺族や管理会社様へ お亡くなりになった現場では細菌やウイルスで感染症を患ってしまうケースや、濃度の濃い腐敗臭を嗅いで、目などの粘膜を痛めてしまったり、倒れるケースもございます。
まず第一に、業者によるお部屋の除菌・消臭をしてから入られた方がいいと思います。

PageTop